aaaaaa

2014年02月09日

子どものおもちゃは100円ショップがオススメ

お子さんのいる家庭は
どこでおもちゃを購入していらっしゃるのでしょうか?

うちの子供はまだ1歳なので、
ほぼ、もらったおもちゃで今まで賄っているのですが笑
さすがにずっと同じおもちゃでは飽きるようで
私がおもちゃにされることしばしば…

高いおもちゃを買っても、
気に入って遊んでくれないこともあったりして
赤ちゃん本舗のおもちゃ売り場では
私、まさに博打の境地なのであります…
そして、なにも買わずに帰ってくるのであります…

そこで。
ネタに困ったら「100円ショップ」を覗くようにしています。

まあ100円なので限度があるんですけどね。
それでも、100円でこんなのが買えるんだ〜って
驚くものが売っていたり、
買う方も、もし遊ばなくても「どうせ100円だし…」
って気軽に買えるのがよいです。

先日購入したのは
「やわらかボール」と「ひよこのバケツ」
ボールは、近所のお兄ちゃんとボール遊びをしていて
楽しそうだったから、という理由で。
バケツは、庭で作業用のバケツに水を入れて水遊びに勤しんでいた
という理由で。

ボールは室内で出して遊んでいますが、反応はイマイチ笑。
でもそこで、「100円だから」って思えるのが救い…。
バケツはまだ外に出して遊んでいないので
どうなることやらって感じなのですが。

おもちゃも、与えすぎは良くないな〜と思っているので
なるべく花を愛でたり、自然に触れさせているのですが
この暑さだとなかなか外に出ることも出来ず
やはり家の中での遊びが中心になってしまいます。
私の遊びレパートリーも限りがあるので笑
100円ショップの手頃なおもちゃで遊んでくれると
かなり助かるんですよね〜。
例えおもちゃをメチャクチャにしても、惜し気ないから
あまり叱らなくていいし笑。

もっと物が分かるようになってくると
100円ショップじゃすまされないんだろうな〜。
でも、それまでは100円ショップのおもちゃに頼ろうと
投げ捨てられたおもちゃを見て固く誓うのでした。
aaaaaa
posted by かえでら at 18:20 | 100円ショップ